仕事を始めたばかりで、歓迎会も多いし上司に飲み会に誘われたら断りにくい。
まぁ、お酒も嫌いじゃないしと全ての飲み会に行って楽しく飲んだはいいけど、家に帰ったら小腹がすいて
ついつい深夜にまた食事をとってしまい、明日はご飯を減らせばいいやと思っても、次の日のはまたお腹がすいてついつい食べ過ぎてします。
気付けば階段では息切れをして、膝は痛い。健康診断前だけダイエットを頑張る。
そんな人はかなり多いと思います。
私は彼女には振られ、ブラック企業の上司にいびられ鬱になり、やる気も何もなくなったのに食欲だけはある。
そんな時、何もなくなったのならダイエットくらいは最後まで完結させようと、自分で考えてダイエットを開始しました。
始めたのは豆腐ソーメンダイエット。
ふとテレビを見ていると女性アスリートの普段の大量の食事風景。
「入ってくるカロリーより出ていくカロリーのほうが多ければ自然と痩せていく」とアスリートが言っているのをみて考えました。
まず、普段の食事の摂取カロリーと普段の行動の消費カロリーをざっくりエクセルでまとめたところ
完全に摂取カロリーのほうが多い事が分かり、まずは消費カロリーを固定化することから始めました。
普段の行動パターンから一日の消費カロリーを完全に固定しました。
さらに自分は我慢がきかないので肉も米も食べたいとのことから、摂取していい上限カロリーを決めました。
そこから上限カロリーを超える消費カロリーにするためにはランニング何キロすればいいのかを計算したところ10km・・・。
これだとくじけてしまいそうだと思ったので、いい方法はないかと探したところ。
「豆腐そーめん」という商品に出会いました。
カロリーは100kcal。しかしながら普通のダイエット食品と違いものすごくおいしい。しかも手軽。
ということで、夜の食事前にかならず豆腐そーめんを食べる事により、食事の量も減らせました。
さらに毎日のランニングは5kmでよいと計算になりました。
そのカロリー計算と豆腐ソーメンとランニング5kmを毎日した結果、2か月で15kgの減量に成功しました。
自分を律する事も大事と思いますが、理論化してカロリー計算をすれば絶対に痩せる事ができます。
一度試してみてはいかがでしょうか。